■MUSEO-Special 4.3GB(文責:どんぐり倶楽部)

●長らくお待たせいたしました。

 MUSEO-Special の発送を始めました。

 内容は下記になっております。

 今週中にはお手元にお届け出来ると思います。

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

■ONLY-K × ONLY-D(文責:どんぐり倶楽部)

●ビデオの整理をしていたら、貴重な資料映像が出て来ました。

何年間もK式学習だけをしてきた子の動画

どんぐり式の学習だけをしてきた子の動画
です。

■ONLY-K

■ONLY-D

*音声まで入れると衝撃的過ぎ(人間としての格差が大き過ぎ)ますので音声はカットしました。

*問題のレベル自体が雲泥の差(もちろんONLY-D問題が格段に難しい)なのですが、
内容ではなく、問題に向かう<姿勢>と<手法>を見て下さい。
これが、全てです。

*偶然にこんな映像はとれません。同じ学習環境で育った子供は、殆ど同じ反応をします。
*何十本も公開するのは「いじめ」ですのでしませんが、警鐘として公開している時に
気づいた人は、直ぐに行動して下さいね。行動がなければ、お子さんはそのままです。 

●非常に残念なことですが、今では「学校の宿題」を真面目にしているだけでも
ONLY-Kと同じ反応をする子供達が多いです。本当に注意してあげて下さい。 
※「どんぐり」を使わなくても、「どんぐり式」にするだけでも、少しは回避出来ます。 

※日本ブログ村に参加してみました。

このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ

http://education.blogmura.com/

 

【どんぐり倶楽部の公式サイト】

http://reonreon.com/

 

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。

http://reonreon.com/shindan-new.html

■幼児・児童期の唯一の読解力養成方法(文責:どんぐり倶楽部)

●どんぐり倶楽部では、基本中の基本ですので「今さら、何を分かりきったことを」とお叱りを受けそうですが、
 未だに質問がありますので...。

●本を読めば読解力が育つと勘違いしている人が大勢いる。育ちません。

 特に、幼児・児童期に読書をさせても何の読解力養成にもなりません。

●まずは、下記をご覧になって下さい。25分弱です。コーヒーでも飲みながら...映像は見なくても結構です。
*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

■同一問題の秘密(文責:どんぐり倶楽部)

●いい質問をしてくれる人がいるものです。

 自分だけでは、説明した気になっていることが多いですね。
 
「分からん帳」&「同一問題」についてですが、少し、お裾分け。

●下記は、「なぜ、同一問題があるのですか」「1年生の問題の復習を優先し、その間に2年生の問題もやらせておりましたら、ある日、「これとこれは同じ問題だよ。」と言われ、重複に気がついた次第です」という問題の2回目の返信メールです。
------------------------
「分からん帳」は夏休みにだけすることをオススメします。
 年に1回夏休みに1日1題のみ。
 この時期は他にはしません。
 宿題もなし(最初の2-3日で家族全員で終わらせる)。
 どんぐりも「分からん帳」だけ。

 で遊びまくる。

 こうすることで、もっと、リズミカルにストレス無く進めるようになります。
 この状態でないと、
「同じ問題を違った解き方で解いてみるかな」
 という、最高のコンディションには、なかなかなりません。
 思考の忍耐力とともに、これが欲しいんです。
------------------------
●どんぐりポケットでは、時々教室内でも起こる現象ですが、家庭では結構、環境設定が難しいです。
 下記は、5年生男子が「式は使わないでといてみようかな...」と呟きながら解いた作品です。

●ご覧になれば分かると思いますが、意識して工夫すると、とんでもない思考回路が生まれるんです。
 この状態を作るのに同一問題が重要な鍵を握ってるんです。

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

■ある程度、鈍感に育てる(文責:どんぐり倶楽部)

●50を過ぎて、確信したことで、重要なことが2つある。

 1つは、
「幼児・児童期に本の虫にさせてはいけない」ということ。

 もう1つがコレ。
「幼児・児童期には、ある程度鈍感に、育てるようにした方がいい」

 もちろん、鈍感過ぎるのも考えものだが、
 楽しさの蓄積が、最優先されるべき時期であるのだから、
 鈍感さは、重要な要素となることは、まちがいない。

 その意味でも、幼児・児童期の完璧主義は、やはり、早期に潰しておく必要があるものである。

 この辺のバランスが一番難しい。
 よく外に遊びに行かせ、そこでは放置して、家の中では、手厚く世話をする。
 これくらいのスタンスがいい。一日中かかわっているのは、いただけない。

<Add-1>
■どんぐり倶楽部では、暗記に力を入れない
●なぜかというと、IF法を公開してあるので、誰でも何時でも簡単に暗記できてしまうからです。
 その上で、思考力養成の邪魔になるので幼児・児童期にはしないだけです。
<参考HP>
http://donguriclubmath.blogspot.jp/2013/01/if.html

<Add-2>
■図形問題は特別に学習しない
●これも、非常に簡単に習得するからだ。受験レベルの問題でも1周間くらいで十分である。
 どんぐり問題では、)全てZEROから絵図を描き起こし、図形を使って眼で考える。
 つまり、絵図を自在に操れるので、描いてる絵図を使って考えることは非常に簡単になるのだ。
 だから、敢えてしない。そんな無駄な時間を使わせるのはもったいない。
 必要な人には必要な時期に必要な物を指定する。
<メールより>
不思議なのですが、図形は目で考えるという力があれば、大そうな事でもないように感じます。気がつくべき観点がすぐに見つけられると言いますか。。なので、図形に取り掛かるにあたっては動かすと半円になったり、三角形になったりして面積が求めやすくなる問題を問題集から探してきて はじめにやりました。私がキッチンでお魚を焼くほんの少しの間に、8問程クイズを解くように楽しんでいました。どんぐりで まず、絵図を動かすこと、考える糸口が閃くこと。気づくこと。これらを充分に養っていれば意外とさくさくできるものだなと 何となく感じています。15年分の53問中21問は 自力で解けたというのは やはり凄い!

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

■素晴らしい作品(文責:どんぐり倶楽部)

●今日(2013.01/29)添削した素晴らしい作品です。(3点同一作者)
 女の子で5年生ですが、算数語を正確に理解し使いこなしています。
 もちろん、それ以前にすべき、視覚イメージの操作も完璧です。
 その前にすべき、感情感覚を壊さずに、正確に理解する、視覚イメージ再現も完璧です。
 やめられないなぁ、添削面白い!


※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

■具象と抽象とどんぐりの仕組(文責:どんぐり倶楽部)

●具象と抽象とどんぐりの仕組:DONGURI-PILOT-Add

●どんぐり倶楽部の指導者養成講座「DONGURI-PILOT」での質問に答えた短い動画です。
大事なところですので、参考になればと思い公開します。全体の2%にも満たない理論部分の説明ですが、ここが分かっていないと問題作成も選択も添削も応用もできませんし、指導することなど不可能です。
*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

■ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ(文責:どんぐり倶楽部)

●ラ・マンチャの男(ドンキホーテ)の主題歌をご紹介します。
<YouTube>

*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

"The Impossible Dream" From Man of La Mancha

To dream the impossible dream,
To fight the unbeatable foe,
To bear with unbearable sorrow,
To run where the brave dare not go.

To right the unrightable wrong,
To love pure and chaste from afar,
To try when your arms are too weary,
To reach the unreachable star.

This is my quest,
To follow that star,
No matter how hopeless,
No matter how far.

To fight for the right,
Without question or pause,
To be willing to march into Hell,
For a heavenly cause.

And I know if I'll only be true
To this glorious quest
That my heart will lie peaceful and calm
When I'm laid to my rest.

And the world will be better for this,
That one man, scorned and covered with scars
Still strove with his last ounce of courage
To reach the unreachable star.

Don:Is it so important?

 

Dul:Everything.My whole life.

     You spoke to me.

     And everything was... different.

 

Don:I spoke to you?

 

Dul:And you looked at me...and you called me by another name.

     Dulcinea.

     Dulcinea.

     Once you found a girl.And called her Dulcinea.

     When you spoke the name,an angel seemed to whisper Dulcinea Dulcinea.

 

Don:Then perhaps it was not a dream.

 

Dul:You spoke of a dream...and about the quest.

 

Don:A quest?

 

Dul:How you must fight?

     And it doesn't matter whether you win or lose...if only you follow the quest.

 

Don:What did I say to you?

     Tell me the words.

 

Dul:To dream...the impossible dream.

     But they are your own words.

     To fight...the unbeatable foe.

     Don't you remember?

     To bear...with unbearable sorrow.

     You must remember!

     To run...where the brave dare not go.

 

Don:To right...the unrightable wrong.

 

Dul:Yes.

 

Don:To love...pure and chaste from afar.

 

Dul:Yes.

 

Don:To try when your arms are too weary.

     To reach the unreachable star.

 

Dul:Thank you, My Lord.

●目の覚めるような教育論と全く新しい教育手法を紹介します。存分にお使い下さい。
※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

■天動説学習と地動説学習(文責:どんぐり倶楽部)

●あなたは、天動説と地動説のどちらを信じますか?

 パターン学習は天動説です。(間違っていますが、つじつまを合わせて説明できる現象、検証された数は多い)
 どんぐり学習は地動説です。(正しいので全て説明出来ますが、新しいので検証された数は少ない)
 教育界では、提示されたばかりです。ご自身で、早急に検証すべきではないでしょうか。

*『天球回転論』直筆原稿の宇宙体系の図

●天動説と地動説:
 天動説は一見それらしく見えますし当てはまる(説明できていそうな)現象もありますが、
 それらの説明は全て偶然の一致でしかありません。

 ところが地動説では当然100%の説明が可能です。
 偶然の現象を取り上げてよく説明が出来ているというのは、
 辻褄合わせをしているというだけで、何の説明でもありません。

 大事なのは、実際の現象の観察から得られたデータを正しく分析して構成された理論なのです。
 例外があれば見直すべきなのです。
 また、その例外が多ければそれは確実に間違っているのです。
 他に考えられないから、正しいということは全くないのです。
 本当の理論を知らないだけなのです。
 自分の無知を棚に上げて偶然の現象を引き合いに出して辻褄合わせをしているのです。
 人間の一生を左右する幼児・児童期の教育では許されないことです。

●「家庭では教えられない:誰が教えるの?」は逃げ口上に過ぎません。
 なぜならば「教えないこと:待つこと」が<最良の指導方法>なのですから「家庭教育が出来ないなんてあり得ない」のです。
 予習ではない準備学習は家庭で無理なく無駄なく効果的に実践できるのです。

●保護者の中に「実積、結果がでてないものに投資はできません」と言って、どんぐり倶楽部を目にしても実践されない方がいらっしゃいます。
 実は、実績も結果もあるんですが...。
 こういう人は、目の前に数を出せと言うんですが、数で見えることなんてたかが知れていますので、馬鹿げてます。
「投資」とは何事だろうか、と思いますが、12年間で7000円しかかからないものに「投資はできません」は通じません。
 また、一度、半年でも完璧に「どんぐり」をしてみれば、目の前で結果を見ることができます。これ以上の実績はないでしょう。
 実質的には、6ヶ月1000円で驚くべき結果が見えます。
 その上で、「止めた」でもいいのですから、やってみない理由は、実質的にはありません。
「ノーリスク、ハイリターン」ですからね。

 これまで、やってきた「投資」はどれくらいなのでしょうね。
 そして、その「投資」の結果が「在籍学年のどんぐり問題を1問も解けません」の場合には、どうするのでしょう。
「投資」に誘う、謳い文句(キャッチフレーズ)にしがみついて、子供の成長を見ていないとしたら悲劇です。
 普通に考えて、どんぐり問題の在籍学年問題を解けなければ、その学習は勘違い理論のもとに作られた勘違い学習です。
 わたしは、偶然教育という教育ほど巧妙でタチの悪い犯罪はないと思っています。
 被害者は一生気づかない。

●目の覚めるような教育論と全く新しい教育手法を紹介します。存分にお使い下さい。
※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

■NHK・クローズアップ現代 「10歳の壁」プロジェクト報告書(文責:どんぐり倶楽部)

●NHK・クローズアップ現代「10歳の壁」プロジェクト報告書
<解説:抜粋>

<参考>
http://reonreon.com/nhk_kansou.html
●研究会ページ
http://www.donguriclub.com/nhk_090618.html


※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。

http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。

どんぐり倶楽部・代表:糸山泰造
http://reonreon.com/