25÷4 を暗算でさせる馬鹿者がいるらしい。 させなくても、できるようには、なってしまう。 だが、させることとは全く違う。 問題は、それが、いい方法だと思わせるところにある。 25÷4 を暗算でさせる人は、2657÷328 は、どうするのだろう。 25÷4 を暗算でやって褒められた子供は、2657÷328 も暗算でやろうとする。 そして、それが計算力だなどと勘違いして、無駄で危険なこと(暗算)に時間を浪費する。 百歩譲って、暗算を強化して、2657÷328 を暗算で出来るようになったとしよう。 では、2857/32×5665÷66を暗算で出来るようにするのだろうか。 25÷4 を暗算でさせた人でも、そんなことはさせないと言うだろう。 しかし、最初に25÷4 を暗算で出来るようにさせたら(その方法がいいのだと思わせたら)、 2857/32×5665÷66 も暗算でできた方が優秀だと思うのだ。 明らかな感違いである。 子供は気づかない。実に、哀れである。 使えない方法は、最初から使わずに、 一生使えるものに習熟させるのが親の責任である。 使えない方法でも、強化してしまうと、その使えない方法で処理しようとする。 つまり、無駄なことを際限なく繰り返す。 しかも、その無駄なことに力を注ぎ、肝心な考えることをしなくなる。 暗算の強化は、このように繋がっていく。 だ、か、ら、強化してはいけないのである。 その場だけを考えれば、カッコ良く有利に見えるだろうが、それは爆弾である。 筆算をキチンとすること。 これが、計算力養成の全てである。 実際の所、これ(筆算を丁寧にする)だけで、必要な暗算もできるようになる。 割り算筆算の仕組みを研究するといい。 「10の補数と九九以外は暗算厳禁」として丁度いい塩梅になるのだ。 T.Itoyama:ホームページ変更のお知らせ
旧→http://homepage.mac.com/donguriclub/
新→http://reonreon.com/index.html
旧→http://homepage.mac.com/donguriclub/
新→http://reonreon.com/index.html