■入会条件という環境設定(文責:どんぐり倶楽部)

●同じ条件で環境設定すれば、子供達は同じ反応を示します。

●最新情報ですが、TVゲームと同等の悪影響を与える、高速マス計算を1日に9回もさせる小学校があります。昨日(2013.02/22)の教室で保護者が教えてくれました。一緒にいた子供にも確認しましたが、「頭がクラクラした」そうです。偶然ですが、同じ日(昨日)の午前中には、私立(某大学附属)小学校の授業参観で、頭をフラフラさせたり、チック症状を示しながらモジュール(高速反復学習)をしている子どもの悲惨な情報があります。異常事態なのに、保護者の多くには、「元気に活発に〜」と見えているようです。

<参考:2012年08月29日■本当の基礎基本(文責:どんぐり倶楽部)>
http://plaza.rakuten.co.jp/donguriclub/diary/?PageId=1

<参考:2012年08月18日■昆虫小学校問題<6MX59>+α(文責:どんぐり倶楽部)>
http://plaza.rakuten.co.jp/donguriclub/diary/?PageId=2

<現状把握のためのページ>
http://reonreon.com/ducare.html
--------------------------------
●「どんぐり倶楽部・添削教室」登録・入室条件(文責:どんぐり倶楽部)
■ここでは、ミニマムエデュケーション(子育てと教育に関する無駄なストレスを回避する教育方法)で、個を潰すことなく、一人一人が自分を感じ、等身大の自信を保ちながら、好奇心に溢れ、常に日常を楽しく過ごす感性を持ち続ける子供を育てるサポートをします。こうすることで、穏やかで素直で、ものおじしなくて自信たっぷりだが、嫌味や妬みがない。生き生きしている子供を守り育てます。(どんぐり添削倶楽部代表・糸山泰造)

●条件を満たしている方のみご購入下さい。購入数に制限がありますのでお早めにどうぞ。
【会員登録条件】
1.七田・公文生は、登録不可。他教室、塾については応相談。
2.七田・公文生は、退会後にリセット(2週間~4週間)をすれば登録可。
※リセットの仕方は、個別にアドバイスします。
3.家庭保育園等の幼児教育は状況確認後に登録の可否を判断。
※市販のプリント学習は、現物を見て判断。

【登録後に申し込みをできない場合】
1.宿題制限に同意できない場合(どの程度の制限をするかは個別判断)
2.習い事を3つ以上している場合(1ヶ月以内に整理)
※英語教室に行ってもいいが、英語の検定を受けてはいけない
3.テレビゲームの時間制限を守れない場合は退室
※持っててもいいが、時間内に限定
4.算盤不可(級をとらなければ0K)
※「良質の算数文章問題」を解くときには暗算はしないこと

【習い事について】
・習字(O K)、お絵描き、陶器、など作成物系はO K
・活動可能(ボーイスカウト等)
・〜検定用の学習禁止(遊びに検定はない)
・読書制限もありますので、学習履歴にご記入下さい。
※読書については、状況を見ながら、調整していきます。
 個別判断になります。
 幼児・児童期に、仮想現実にいる時間が長いと弱い子供に育ってしまいます。
 読書自体に悪いことはないのですが、幼児・児童期には要注意です。

【習い事制限につて】
・スポーツ関係(楽器などの体の制御訓練も含む)は1種類
・教養関係(書道・華道・茶道等の型の伝承をする教室)は1種類
・体験関係(体験活動:ボーイスカウト等)は1種類
※楽しみのためであること
・知育関係(算盤・プリント教室・語学教室・パズル教室・実験教室)は要注意:反応を見て判断
※純粋に遊びや文化継承としてのみ可能

【学習履歴の提出:登録時に提出して下さい】
・0才~現在(なるべく詳しく:使用教材が残っていれば写真か現物を見せていただきます。)
・在籍小学校(選んだ理由:特になければナシ)
・進学予定校(選んだ理由:特になければナシ)
----------------------------
●同じ条件で環境設定すれば、子供達は同じ反応を示します。
http://pegashin.blog53.fc2.com/blog-entry-694.html
Gフォレスト新松戸校:どんぐり倶楽部・千葉支部(北部地区)
<遊ぶ時間>
うちの教室は、入会条件の一番最初に「テレビゲームを制限する」

小6---最長で1日30分(1週間では合計120分)
小5---最長で1日15分(1週間では合計 90分)
小4---最長で1日10分(1週間では合計 60分)
小3---最長で1日5分(1週間では合計 30分)
※ 必ず全くしない日を1週間に1日はとる。
※この年齢以下では思考力養成に致命傷を与えかねないので不可

とあるので、テレビゲームをやらない子たちがかなり集まってきました。

「みんな持ってる」と子どもは言いますが、持っていない子は持っていません。
「いじめられたら可哀想?」別にいじめられている子もいなそうです。
入会後にテレビゲームとテレビの時間の制限をしてくれたお母さんたちは口をそろえて言います。

「自分で考えて遊ぶようになりました(^-^)」

テレビとゲームに使っていた時間が、
ごっこ遊び、お絵かき、読書、お手伝いの時間になったそうです。

最初はどう遊んで良いかわからなかった子たちが、放って置くと自分で遊びを探すんですね。
自分で好きに使って良い時間こそが、子どもの「考える力」を伸ばすのになぁ。

「毎日1時間は遊ばせてます」
「週に2日は遊ぶ日があります」
って少ないでしょう?

もし大人がこうだったら…
「毎日1時間は自分の時間が持てます」
「週に2日は残業なしで仕事の後、自由に過ごせます」
って鬱になりそう。
-------------------------

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへhttp://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html